1: 東京人 2018/04/10(火) 14:00:33.776 ID:1MCs8Sza0
ものすごい効きがよくて神の薬だと思ってますけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:01:32.056 ID:KDdjLAuZ0
それがないとスポーツはやってられない
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:02:25.705 ID:4qz7xZp1a
市販薬では最強
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:03:15.077 ID:J/cpudVo0
依存性が高いから気を付けろよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:03:46.785 ID:hXc/Ibfaa
ボルタレンの坐薬が最強
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523336433/
こちらもおすすめ!5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:02:30.303 ID:mbhyDa2u0
胃痛に効きまくりよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:22:37.066 ID:DvB/zeSZ0
>>5
おい馬鹿
胃は悪くなるんだよ
おい馬鹿
胃は悪くなるんだよ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:02:47.054 ID:D2XQCpGj0
全然効かなかったなぁ・・・人によるのかな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:03:17.425 ID:OXaR033C0
>>6
何痛?
何痛?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:04:12.695 ID:D2XQCpGj0
>>8
痔
痔
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:04:43.078 ID:OXaR033C0
>>11
アンメルツ塗ってろよ
アンメルツ塗ってろよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:04:08.486 ID:N+52Zri9d
ゲームの回復薬的な感じで常に持ってる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:04:44.243 ID:6vw7OfAj0
凄く高い
同じなのに4倍位違う値段ある なんで??
同じなのに4倍位違う値段ある なんで??
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:04:51.877 ID:HiuF3pl10
効きすぎて服用止めたレベル
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:05:03.022 ID:sEwZeqDE0
医者が言うには魔法の薬
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:05:04.817 ID:csh+YSMPd
万能薬
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:05:31.781 ID:Fq7n1DEmd
胃には悪い
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:06:10.884 ID:QcJ+911jp
>>18
プロドラッグだから関係ねーぞ?
プロドラッグだから関係ねーぞ?
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:09:29.180 ID:Fq7n1DEmd
>>21
胃に疾患あるやつが飲んで胃に穴空いたとかちょっと前になかったっけ?
用量守れよって話ではあるけど
胃に疾患あるやつが飲んで胃に穴空いたとかちょっと前になかったっけ?
用量守れよって話ではあるけど
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:11:04.689 ID:wzOGPq/r0
>>28
胃に疾患があって、容量を守らなかったらどんな薬でも胃にダメージあるだろ
胃に疾患があって、容量を守らなかったらどんな薬でも胃にダメージあるだろ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:16:01.416 ID:Fq7n1DEmd
>>31
そうなんだけどロキソニンは特に注意喚起されてるって意味でね
買うときも薬剤師に簡単な指導受けるし
そうなんだけどロキソニンは特に注意喚起されてるって意味でね
買うときも薬剤師に簡単な指導受けるし
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:30:49.316 ID:TRTZOgb0M
>>45
それは単に第一類だから薬剤師の説明が必須ってだけでは
それは単に第一類だから薬剤師の説明が必須ってだけでは
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:34:38.846 ID:Fq7n1DEmd
>>57
すまん薬の分類とかわからん
けど要は薬効が強いってことでしょ
すまん薬の分類とかわからん
けど要は薬効が強いってことでしょ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:10:06.056 ID:OXaR033C0
>>21
プロドラッグだからって0にはならないよ
プロドラッグだからって0にはならないよ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:13:22.500 ID:QcJ+911jp
>>29
そりゃ血流あるし全部そうやろ
ただ吸収代謝までは阻害作用殆ど無いんやから
活性体内服させたらホンマ穴あくで
そりゃ血流あるし全部そうやろ
ただ吸収代謝までは阻害作用殆ど無いんやから
活性体内服させたらホンマ穴あくで
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:05:50.970 ID:6vw7OfAj0
依存性あるの?無いし胃荒れもしない万能薬って聞いたけど嘘か
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:06:05.118 ID:AkPejzJ60
腸閉塞になる
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:06:35.301 ID:D2XQCpGj0
胃に優しいのが売りだったような
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:06:49.617 ID:OXaR033C0
消化器にダメージのない痛み止めなんてほぼない
アセトアミノフェンが一番少ないかも
アセトアミノフェンが一番少ないかも
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:07:17.007 ID:vEZdKHL2d
バイクで骨折した時飲んでたけどマジで痛みが減るのな
痛みが無くなるわけではないけど読書するくらいには耐えれる痛みまで下がる
効果が切れた時が地獄だけど
痛みが無くなるわけではないけど読書するくらいには耐えれる痛みまで下がる
効果が切れた時が地獄だけど
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:08:03.856 ID:D2XQCpGj0
痔のようなじわじわ系には効きにくいのかな
ガツーン系には効きそうだけど
ガツーン系には効きそうだけど
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:08:09.957 ID:4qz7xZp1a
ぎっくり腰には全然効いてくれなかった
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:10:32.622 ID:lRGySYxP0
少量ずつ体内に蓄積されてどうこうとか聞いたけどわかんない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:11:51.627 ID:O0NHL9Fb0
外科手術とかしたならロキソニンでもいいけど、頭痛だとか高熱程度ならカロナールの方がいい
ロキソニンは無駄に強すぎるが、カロナールは負担が軽く効き目も十分だ
ロキソニンは無駄に強すぎるが、カロナールは負担が軽く効き目も十分だ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:13:10.902 ID:jk8Mj6BYp
寝られないくらい歯が痛かった時に飲んだら全然痛くなくなってすごいなと思った
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:14:14.984 ID:ppGrnYtn0
ワイはもうロキソニンのせいで鎮静剤中毒よ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:14:18.580 ID:UrMj+kiW0
緊急用に数錠持ち歩いていると
誰かが苦しんでいる時に凄い助かる
誰かが苦しんでいる時に凄い助かる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:14:57.586 ID:D2XQCpGj0
>>38
俺もそのために持ち歩いてるわ
痛くて○にそうな人はまず痛みとってほしいし
俺もそのために持ち歩いてるわ
痛くて○にそうな人はまず痛みとってほしいし
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:14:19.012 ID:qDT7R3+C0
一気に3錠飲むと胃に穴が開くって医者が言ってた
40: 東京人 2018/04/10(火) 14:14:22.339 ID:1MCs8Sza0
カロナールは全然効き目ないんだよ。痛みに関して。ちょっとマシになる程度
ロキソニンってかなり負担あるんですか?
ロキソニンってかなり負担あるんですか?
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:32:26.011 ID:JrBtiGVEa
>>40
カロナールは痛みを抑えるというよりも発熱を抑えるのが主な役目で処方されるんだぜ
カロナールは痛みを抑えるというよりも発熱を抑えるのが主な役目で処方されるんだぜ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:14:55.702 ID:uKfwj4kt0
市販薬のロキソニンSは胃粘膜保護の薬剤はいってる
医者が出すロキソニンは入ってないから一緒に胃粘膜保護のムコスタとかと必ず一緒にでてくる
歯医者の治療後とか、外科手術後にもでてくるし相当きくよねこれ
医者が出すロキソニンは入ってないから一緒に胃粘膜保護のムコスタとかと必ず一緒にでてくる
歯医者の治療後とか、外科手術後にもでてくるし相当きくよねこれ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:16:49.331 ID:4gpViHtX0
腎臓が弱った俺は飲めなくなった
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:19:36.091 ID:mHWkoVIi0
デキモノが噴火したときはロキソニン無いと眠ることも出来なかった
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:22:50.239 ID:dcVnOVvK0
頭が割れそうなぐらい痛かったときに飲んだらすぐ収まった凄い
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:23:14.644 ID:6vw7OfAj0
効きすぎて怖くなるのはある
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:24:27.654 ID:4qEhsNUW0
親知らず抜歯時にはお世話になりました
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:24:33.367 ID:mHWkoVIi0
高熱出てる時に飲むとスポンジ潰した時みたいに汗出てきて笑う
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:24:37.312 ID:dYq1MZwC0
ロキソニンとかサプリメント感覚で飲んでるな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:33:44.206 ID:DvB/zeSZ0
ロキソニン飲んでるヤツの胃はびらんだらけ
バファリンはそうでもないな
バファリンはそうでもないな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:34:18.790 ID:rRWe8emd0
痛みをごまかしてスポーツすると痛みは感じないが悪化させる
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:37:10.653 ID:qns58YuJ0
身体に凄く悪かったような
胃薬と一緒に飲めば大丈夫なのかな?
胃薬と一緒に飲めば大丈夫なのかな?
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:38:04.029 ID:DvB/zeSZ0
尿路結石にロキソニンも無駄な感じ
カロとか何の意味も無いやろ
カロとか何の意味も無いやろ
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:39:32.747 ID:cDFXuosfr
ボルタレン座薬とかいう超必殺技
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/04/10(火) 14:39:34.399 ID:DXHbVwV80
痛み止めって要は
脳が危険信号出してるのをアーアーきこえなーいで無視してるだけだからな
脳が危険信号出してるのをアーアーきこえなーいで無視してるだけだからな
コメントする